デンマンブラシ アイビル DHセラミックアイロン 理美容用品の総合メーカー 株式会社 トリコ インダストリーズ

2025年度 社員研修を実施しました

実施日:2025年1月29日、30日 場所:愛知県蒲郡市

  トリコ・ヘアラボ・アロッタグループは、合同研修を2025年1月29 日(水)と30(木)の両日、愛知県蒲郡市と三重県伊勢市で開催しました。社員76人が参加。

  研修の冒頭、 村島有治グループ代表は前年度の目標と各部の達成率を報告。グループ総売上43億1100万円(前年度比106%)の今期2025年度目標(予算)を発表しました。また、「変化を恐れず、しなやかな柔軟性をもって成功を目指す」と新年冒頭の決意を改めて表明。「コロナ禍前、30億円程度だった売上が4~5年で10億円程度増えています。50億円までは今までの努力を続けることで今後も増えていく。乗り越えなければならない壁は大きいが、ファイブウェブストアのさらなる増収、アロッタの全国展開、新規プロジェクトにより新たな収益を目指す。リスクを取らないと果実は取れない」と熱く語りました。

  さらに今年度の重点課題として「採用活動」「ブランディング」「デジタル化」を挙げ、「『人々があこがれる理美容業界・文化を創造する』ために我々は動いている。我々の目の前の仕事は将来の理美容業界のためになると、信じて行動していきましょう」と呼びかけました。

  続いて、 昨年1年間で社業に貢献した社員を称える表彰式が行われ、【新人賞】【社員を大切に賞】【デジタル賞】【ブランディング賞】【社長賞】【目標設定絶妙賞】の6賞が5社員1事業部に贈られました。

  今回の研修の目玉は、昨年発足したグループ横断中堅社員プロジェクトの中間発表でした。グループビジョンである「新風を起こし続けることで、人々が憧れる理美容業界・文化を創造する」を実現するため、半年間の成果を報告。新規事業案に対する質疑応答やアンケート、「グループらしさ」を表すキーワードの選出などのワークショップを実施。半年後の最終報告にむけて、プロジェクトの集約と課題の抽出を行いました。

  2日目の30日は、チャーターバスで三重県伊勢市へ向けて出発。希望者による伊勢神宮参拝のあと、新旧三重工場を見学し、修理事務や工程の説明を受けながら、交流を深めました。  

↑ PAGE TOP